
選挙ボランティアのしおり
選挙ボランティア初心者向けに、「できるお手伝い内容」から、
「公職選挙法の基本的な知識」まで、簡単にわかりやすく説明しています。
以下より無料ダウンロードが可能です。
近年、女性議員の少なさが注目を浴びるようになってきました。
「女性議員を増やしたいけど、そのために何ができるのかわからない」と思っている人も多いのではないでしょうか。
Stand by Womenにも、選挙が終わるたびに「女性議員が増えなかったことがとても残念で、投票以外でできることをしたいので活動に参加したい」というご連絡をよくいただきます。「選挙の時だけ投票して女性議員を応援するだけでは、足りないんだ」ということを実感する人が増えているのだと思います。
このしおりでは選挙ボランティア初心者向けに、「できるお手伝い内容」から、「公職選挙法の基本的な知識」まで、簡単にわかりやすく説明しています。投票以外にもできることがあると知り、実際に行動を始める人が増えることが、女性議員が増えるためには必要です。
このしおりを読んでシェアして、統一地方選挙を盛り上げていきましょう!
データは両面印刷用と片面用の2種類用意しています。
A4の両面印刷(短辺閉じ)で半分に折ると6ページの冊子の形になります。
※しおりの内容については、複数の選挙管理委員会に確認をとっています。しおりの公職選挙法の内容について疑問等がある場合は、ご自身でお住まいの自治体の選挙管理委員会にお問い合わせください。
<選挙ボランティアのしおりの利用に関するFAQ>
Q.選対やボランティアをする方に印刷して配布してもいいですか?
A.ぜひ利用してください!
Q.学校やイベント、講演会で参加者に配布してもいいですか?
A.ぜひ利用してください!選挙ボランティアのしおりを販売することは禁止ですが、無料で配ることは問題ありません。
Q.拡大・縮小印刷してもいいですか?
A.大丈夫です!データはA4サイズなので、ご利用シーンに合わせて拡大・縮小印刷してご利用ください。
Q.SNSで紹介してもいいですか?
A.はい!ぜひ、ダウンロードリンクを拡散していただけたら嬉しいです。
Q.SNSにデータを掲載してもいいですか?
A.選挙ボランティアのしおりのpdfデータをそのまま掲載することは禁止しています。ただし、ダウンロードリンクや画像データ(jpegやpng)を掲載していただくことは可能です。
Q.SNSに関わらず、ホームページ等インターネット上で、しおりのpdfデータを掲載したり配布することは可能ですか?
A.pdfデータをそのまま掲載や配布することは禁止しています。ダウンロードリンクや画像データ(jpegやpng)をお使いいただくことは可能です。